自律神経とは?

こんにちは。
院長の中本でございます。

日々、患者さんとお話ししていて「自律神経」「睡眠」「老化」。この3つの話題はほんとよく出てきます。

ので、今回は自律神経のお話をしていこうと思います。

自律神経ってなに?

自律神経とは、「心臓を調節する」「呼吸をする」「食べ物を消化する」など、私たちが生きていくために必要な働きをコントロールする重要な神経のことをいいます。

病気にかかった時や怪我をした時などは、体の細胞を活性化させて外敵を退治したり、傷ついた組織を修復してくれます。

自律神経は体を活動的にさせる「交感神経」と、体を休ませ回復させる「副交感神経」の2つの神経で成り立っています。

状況に応じて「交感神経」と「副交感神経」のどちらかが優位になって、体の働きをコントロールしています。

自律神経のバランスとは?

体を活動的にさせる「交感神経」は昼に働き夜休みます。

体を休ませ回復させる「副交感神経」は昼は休み夜間に働きます。

この2つの働きが昼と夜に交互に入れ替わり、均等に働いている。これが「自律神経のバランスが整った」状態です。

どちらかが働きすぎていたり、タイミングが逆転していたり、どちらも働きがダウンしていたりすると、俗に「自律神経が乱れている」といわれる状態です。

自律神経が乱れると?

ストレスや疲れなど精神的な緊張状態が続いたり、睡眠不足や生活リズムの乱れ、さらに加齢によるホルモンバランスが悪くなることによって、自律神経のバランスは乱れやすくなります。

その結果、自律神経の機能が正常に働かなくなり、血行の悪化や内臓機能の低下、筋肉痛や神経痛などのさまざまな不調を引き起こします。

これらの不調は病院に行っても原因が分からず、「年のせい」にされたりすることも少なくありません。

病気でもないのに体調が悪い状態が続くため、不安感や恐怖感から「うつ病」を発症するひともいます。

自律神経を整える

結局、自律神経を整えるにはどうしたらいいのか。

いろいろ調べてみましたが、

  • バランスのとれた食事
  • 質の良い睡眠
  • 軽度の筋トレと有酸素運動
  • できるだけストレスをためない

この4項目に尽きると思います。

もちろん身体の歪みが長期にわたっても自律神経は乱れてくるので、脊柱・骨盤の矯正もおススメです。

ずっと一人で悩んでいないで、ぜひ当院までご相談ください。